2022.05.20

藤井風に学ぶ! 料金0円のファンクラブ運営方法

FRAMU
詳細

簡単にファンクラブが作れるサービスが増えたことで、メジャーアーティストに限らず、多くのアーティストがオリジナルのファンクラブを開設しています。

しかし、
「ファンクラブを作ったけど、思うように集客できない」
「開設したいけど、どうやって運営していけばいいかわからない」
というアーティストさんも多いのではないでしょうか?

誰かに習うわけでもないファンクラブの開設・運営って大変だし、難しそうですよね?

そんなファンクラブ初心者の方でもすぐに真似できる運営方法があります!

この記事では、ファンクラブ開設を考えている方、集客で悩んでいる方に向けて、ファンクラブ開設のポイントをご紹介します!

月額0円で入れる藤井風のファンクラブ

大人気アーティスト・藤井風さんの公式アプリをご存知ですか?

このアプリだけでしか見ることのできない限定コンテンツがチェックできるファンクラブのような機能がついた公式アプリです。

なんとこの限定コンテンツは、簡単な会員登録をするだけで見ることが出来ちゃうんです!

多くのアーティストが、月額課金のファンクラブを開設し限定コンテンツを配信する中で、会員登録するだけで見られる藤井風さんのアプリは異彩を放っています。

有料でもファンクラブに多くの人が加入するであろう藤井風さんは、なぜ、ファンクラブのような限定コンテンツを無料で公開しているのでしょうか?

これから、無料ファンクラブを作る理由を解説していきたいと思います。

0円FC運営の3大メリット

ファンクラブ開設の大きな目的には、月額課金による安定した収入が挙げられます。

「0円ならやる必要ないじゃん」と考える方もいるかも知れません。

しかし、0円ファンクラブには収入以上に大きなメリットが隠されているのです。

その大きなメリットを藤井風さんのアプリを例に3つご紹介します。

1. 幅広いファン層にアプローチできる

まず、月額料金が無料なことで、より多くの人に加入してもらえるというメリットが挙げられます。

ジャニーズグループのような有料のファンクラブは、熱狂度の高いファン(コアファン)でないと加入しようとは思いませんよね?

月額料金がかからないことで、歌は聴くけどライブには行かないような熱狂度の高くないファンを「無料なら入ってみようかな」という気持ちにさせることが出来ます。

0円だと、ファン予備軍(気になっているレベル)の人々にもアプローチできる入り口の広いファンクラブを作ることが出来るのです。

2. ファンクラブ自体が広告媒体になる

次に挙げられるメリットは、アプリ(ファンクラブ)自体がお金のかからない広告媒体になるということです。

イベントの告知やCDの宣伝など、アーティスト活動と切っても切り離せない広告。

プレスリリースやメディアへの露出には、多額の広告費用がかかります。

しかし、藤井風さんは、アプリのプッシュ通知やアプリ内のニュース欄で何度でも、しかもタダで宣伝することが出来るのです。

もちろん、有料ファンクラブを開設しているアーティストもファンクラブ内で宣伝することは出来ますが、藤井風さんの場合、1つ目のメリットで述べたように、より多くの人にアプローチすることが可能になるのです。

3. 有料プランでの収益化がしやすくなる

最後に、無料のファンクラブを作ることで、その後の有料ファンクラブに繋げられるというメリットを解説します。

藤井風さんのアプリには有料プランはありませんが、今後有料プランを作る可能性は高いと思われます。

なぜ、無料のファンクラブが有料のファンクラブに繋がるのか?

それは、無料のファンクラブによってファン予備軍を取り込んでいるからです。

現在アプリで会員登録している人の中には、熱狂的なコアファンも含まれています。

その人はもちろん有料のプランであっても加入するでしょう。

鍵となるのはコアファン以外の人、つまり無料だから加入しているファン予備軍です。

そこまで熱狂的なファンではなかったけれど、アプリ限定コンテンツを見ていくうちに熱狂度が高くなった人。

これまでは全て無料で見れていたものが一部見れなくなってしまったことで、内容が気になってしまう人。

無料ファンクラブによってファン予備軍を囲っているからこそ、有料ファンクラブだけでは取り込めなかったファンに課金してもらうことが出来るのです。

0円ファンクラブをつくるなら

ここまで、藤井風さんの公式アプリを例に、0円のファンクラブのメリットについてご紹介してきましたが、実際に無料のファンクラブを作るにはどうすればよいのでしょうか?

多くのファンクラブ開設サービスは、課金させることを前提に作られているため、0円のプランを作ったとしてもあまりメリットがありません。

対して、FRAMUのファンクラブサービス・コミュニティ機能では、アーティストをフォローすることで見られる限定コンテンツを配信することが出来ます。

FRAMU内でフォローするだけなので、実質無料!

加えてコミュニティには、ミュージックアプリでのプッシュ通知や限定音源の配信など、他のファンクラブサービスにはない特別な機能が備わっているため、藤井風さんのような運営方法が可能です。

また、ライブイベント予約機能があるFRAMUだからこそ、ライブイベントの集客に繋げやすいというメリットがあります。

フォローした時点でユーザーの会員登録は完了しているので、イベント予約時に新規登録する必要はありません。

コミュニティ内でイベントの告知をすれば、ダイレクトに予約ページまで進むことが出来るのです。

0円のファンクラブを作るのにピッタリの機能ではないでしょうか?

コミュニティの機能解放はアーティストアプリからたったの30秒で完了します!

さいごに

いかがでしたか?

今回は「藤井風に学ぶ!料金0円のファンクラブ運営方法」というタイトルで、誰でも真似できるファンクラブの運営方法についてご紹介しました!

これで、ファンクラブ初心者のアーティストさんも自信を持って開設・運営することが出来ます。

ぜひ参考にしてみてください!

今回取り上げた藤井風さんの公式アプリは下の画像からダウンロード出来ます👇

関連記事